シンプルでお手入れのしやすさで評判の「象印の加湿器」は家電量販店や通販サイトでも人気の商品です。
そんな「象印の加湿器」が販売終了という噂が広まり、実際に家電量販店で探しても見つからず、取り扱いが終了したと思った方も多いですよね。
実際には「象印の加湿器」は販売終了になっていません!
この記事では「象印の加湿器」が販売終了と噂になった理由やどこで買えるのか、販売店を調査しました。
また人気商品のため、家電量販店や通販サイトで売ってない場合、似ている商品も合わせてご紹介します。
\象印加湿器を通販サイトでチェック!/
象印の加湿器が販売終了と噂になった2つの理由
「象印の加湿器」が販売終了と噂になった理由は、人気商品で発売直後にも関わらず、売り切れになっていたからでした。
加湿器が売り切れるなんて誰も予想していなかったですよね?
おそらくメーカーも売り切れる予想していなかったと思いますが、売り切れになった理由について考えられる2つの原因を仮説してみました。
- 販売時期が決まっている
- 追加の生産はしない
①販売時期が決まっている
象印の加湿器は、毎年9月の上旬に新作モデルが発売開始されます。
今年は9月1日に、最新モデルが4種類発売されました。
毎年12月には売り切れる店舗が続出するので、確実に購入するには予約がおすすめです!
店舗によっては発売前に予約ができるので、直接確認してみてくださいね。
②追加の生産はしない
象印の加湿器は、一度に大量生産するので追加で生産はしていません。
最新モデルが売り切れてしまった場合、旧モデルを購入を考えるか、来年の新作を待つかのどちらかになると思います。
迷っているなら思い切って、今すぐ購入しちゃいましょう!
象印の加湿器が人気の3つの理由
「象印の加湿器」は、テレビやネットで話題になり、すぐに在庫切れになる店舗が続出しています。
売り切れほど人気の理由を、3つご紹介します。
- スチーム式で衛生的
- 手入れが楽でストレスがない
- 見た目が電気ポットのようで特徴的
①スチーム式で衛生的
象印の加湿器は、スチーム式といって、ヒーターで沸騰させた水蒸気で加湿をするタイプです。
雑菌やカビが繁殖しにくく、常に清潔な蒸気が噴霧されます。
室内の温度もあがるので、冬の比較的暖かい日は、暖房を使わなくても過ごせるという効果が期待できます。
②手入れが楽でストレスがない
超音波式はフィルターや水槽部の掃除を、こまめにする必要があります。
水垢がつきやすく掃除がしにくいので、諦めていませんか?
象印のスチーム式加湿器はお手入れがめちゃくちゃ楽なんです!
クエン酸を投入して「クエン酸洗浄モード」を押すだけなので、めんどくさい水垢落としが必要ないのはありがたいですね!
③電気ポットの形状で便利!
象印と言えば、魔法瓶や電気ポットが有名です。
加湿器も、電気ポットと同じ形状になっています。
上部が開き広口なので、給水や排水で水がこぼれるのを軽減してくれるのは嬉しいです!
象印の加湿器が売り切れになる時期は12月
象印の加湿器は、毎年9月の上旬に発売されています。
昨年の2023年は、12月にはほぼ完売しており、何店舗も周って奇跡的に最後の1台が買えたという方もいました。
1年で最も空気が乾燥するのが、12月から2月です。
乾燥が気になりだす11月下旬から、加湿器の購入を検討する家庭が増えるでしょう。
今年もおそらく12月中には売り切れると予想します。
在庫がなくなると、今シーズン中の再販はないので、在庫があるうちに早めの購入をおすすめします!
象印の加湿器2024年新型モデルを紹介
2024年の最新モデルは4種類発売されています。
それぞれの加湿器の、詳細なスペックをご紹介します。
全ての種類に、標準でチャイルドロック・ふた開閉ロック・転倒湯もれ防止機能が付いていて、小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心して使えますよ。
ご自宅の広さや構造に合ったものを選びましょう!
①EE-TA60
一番人気のモデルが、EE-TA60です。
デュアルセンサーが搭載されていて、快適な湿度を自動コントロールしてくれます。
デジタル表示なので、湿度や設定が見やすくなっています。
加湿量が多いので、リビンクなど広い部屋におすすめですよ。
機能 | EE-TA60 |
---|---|
定価 | 28,380円 |
容量 | 4L |
加湿量/h | 600ml |
連続加湿時間 | 強:約6時間 |
適用畳数(和室) | 10畳 |
適用畳数(洋室) | 17畳 |
デュアルセンサー | 有 |
サイズ | 240x365x275 mm |
重量 | 2.8㎏ |
②EE-DE35、50
EE-DE35とEE-DE50は、性能は同じですが容量が違います。
なので、EE-DE35は一人暮らしの方や個室向け、EE-DE50は家族で過ごすリビングなど、使いたい場所でサイズを選びましょう。
カラーはホワイトとグレーの2色から選べます。
グレーのほうが人気が高いので、ホワイトよりも早めに売り切れそうですね。
機能 | EE-DE35 | EE-DE50 |
---|---|---|
定価 | 21,780円 | 25,080円 |
容量 | 3L | 4L |
加湿量/h | 350ml | 480ml |
連続加湿時間 | 強:約8時間 | 強:約8時間 |
適用畳数(和室) | 6畳 | 8畳 |
適用畳数(洋室) | 10畳 | 13畳 |
デュアルセンサー | 有 | 有 |
サイズ | 240x325x275 mm | 240x365x275 mm |
重量 | 2.7 kg | 2.9㎏ |
③EE-RT35、50
価格が抑えめなので、コスパを重視する方にはEE-RT35、50がおすすめです!
EE-DE35、50に比べて、タイマーや明るさの調整などの細かい設定ができませんが、シンプルなので操作が簡単です。
本体の重量も軽めなので、あまり苦労せずに運べますよ。
機能 | EE-RT35 | EE-RT50 |
---|---|---|
定価 | 18,480円 | 21,780円 |
容量 | 2.2L | 3L |
加湿量/h | 350ml | 480ml |
連続加湿時間 | 強:約6時間 | 強:約6時間 |
適用畳数(和室) | 6畳 | 8畳 |
適用畳数(洋室) | 10畳 | 13畳 |
デュアルセンサー | 有 | 有 |
サイズ | 240x275x260 mm | 240x315x260 mm |
重量 | 2.3㎏ | 2.4㎏ |
④EE-MA20
一人暮らしの方や、寝室などの個室で使いたい方におすすめです。
コンパクトですが、標準モードで約8時間加湿されるので、問題なく使用できます。
空だき防止機能がついていて、ランプとブザーでお知らせしてくれるので安心ですよ!
カラーはオフホワイトとグリーンの2色展開です。
機能 | EE-MA20 |
---|---|
定価 | 17,380円 |
容量 | 1.8L |
加湿量/h | 200ml |
連続加湿時間 | 通常:約8時間 |
適用畳数(和室) | 3畳 |
適用畳数(洋室) | 6畳 |
デュアルセンサー | 無 |
サイズ | 200x265x230 mm |
重量 | 2㎏ |
象印の加湿器と似ている商品を紹介
象印の加湿器は人気商品のため、出遅れると買えない可能性があります。
でも加湿器がないと乾燥が気になる
象印の加湿器は、保湿力の強さや、お手入れの便利さが強みです。
同じように、スチーム式で手間いらずの加湿器を3種類ご紹介します!
- スリーアップ ST-T2370
- ドウシシャ Korobaan400S KSY-4011
- アイリスオーヤマ AHM-MH60
①スリーアップ ST-T2370
象印の加湿器と同じで、上部給水のポット型です。
チャイルドロック・転倒時自動オフスイッチなど、安全面の機能もしっかりついています。
EE-TA60よりも、タンク容量が1L少ないのですが、適用畳数は同じです。
クエン酸洗浄モードがついているので、お手入れが楽ちんです。
機能 | ST-T2370 |
---|---|
定価 | 14,080円 |
容量 | 3L |
加湿量/h | 600ml |
連続加湿時間 | 強:約4.5時間 |
適用畳数(和室) | 10畳 |
適用畳数(洋室) | 17畳 |
サイズ | 240x320x240 mm |
重量 | 2.5㎏ |
②ドウシシャ mistone(ミストーン)600S
上部給水型で、蓋が閉まっていないと電源が入らない「ロック機能」がついています。
噴霧される蒸気の温度が熱くなり過ぎない「吹き出し口ガード構造」なので、小さなお子様やペットがいても安心です。
お値段が抑えめなので、コスパ重視だったり、複数台買いたい方にはよさそうですね。
EE-TA60より、若干小さいのですが、適用畳数は同じで、連続加湿時間が5時間(強の場合)なので、就寝中に途中で切れる心配がありません。
機能 | mistone(ミストーン)600S |
---|---|
定価 | 12,980円 |
容量 | 3L |
加湿量/h | 600ml |
連続加湿時間 | 強:約5時間 |
適用畳数(和室) | 10畳 |
適用畳数(洋室) | 17畳 |
サイズ | 221x346x232 mm |
重量 | 2.6㎏ |
③アイリスオーヤマ AHM-MH60
タンクや上蓋が外せるので、分解して、丸ごと洗えるのが特徴です。
サイズや重量は、EE-TA60に比べて大きめですが、タンクが外せるので本体ごと持ち歩く必要がありません。
強モードでも、約24dbと静穏のため、就寝中も気になりませんよ。
24dbは、人の囁き声や鉛筆の筆記音と同じくらいです
機能 | AHM-MH60 |
---|---|
定価 | 19,980円 |
容量 | 3L |
加湿量/h | 600ml |
連続加湿時間 | 強:約5時間 |
適用畳数(和室) | 10畳 |
適用畳数(洋室) | 17畳 |
サイズ | 225x325x235 mm |
重量 | 3㎏ |
象印の加湿器でよくある質問
- 象印の加湿器が人気の理由は?
-
スチーム式なので、雑菌やカビの発生が抑えられるほか、フィルターが無いので手入れが楽な点が人気です。
また、なじみ深い象印の電気ポットの形が特徴的で話題となりました。
- 象印の加湿器の1ヶ月にかかる電気代は?
-
機種やサイズにより異なりますが、1時間あたり約8.8円~11.9円です。
冷たい水を入れた場合、お湯が沸くまでの電気代は約10.2~17.8円かかるので、水ではなくぬるま湯を入れると多少節約できます。
- 加湿器は何年くらいで買い替える必要がありますか?
-
機種や使用頻度によって異なりますが、一般的には3年から5年です。
まとめ:象印の加湿器は早めの購入がおすすめ!
象印の加湿器は、発売以来大人気の商品です。
毎年12月には、在庫切れになってしまい売られていなかったため、販売終了したのではと噂になっていました。
今シーズンの在庫がなくなると、再販はしないので、在庫があるうちに購入しましょう!
購入する際は、通販サイトのお得なセールを利用すると、定価よりも安く買えますよ。
もし象印の加湿器が買えなかった場合は、似ている他の商品を見てみるのもいいかもしれませんね。
風邪や感染症予防のため、しっかり加湿して乾燥する時期を乗り越えましょう!