「トイレクイックル」などのトイレ掃除に欠かせない使い捨てウエットシートですが、専用のケースに入れて保管しているのに、乾いて使えなくなってしまう!
という経験はありませんか?
トイレクイックルは、封の開け方や入れ方次第で、乾燥を防ぐ方法があります。
公式サイトでは、レフィルを開封しそのままシートをケース入れても3〜4ヶ月は乾燥しないと記載がありますが、乾燥してしまう場合は、保存方法に原因があると考えられます。
結論からお伝えすると、トイレ収納棚の扉がついている場所に保管すると乾燥しにくくなります。
この記事では、公式サイトの保管方法では、シートが乾燥して使えなくなってしまう!
とお悩みのあなたへ、トイレクイックルのケースでも乾かない乾燥防止方法を解説します。
また、トイレクイックルのケース以外で、乾燥しないおすすめのケースをご紹介します。
\パッキンで乾燥をブロック!/
トイレクイックルのケース乾かない乾燥防止方法まとめ!
「トイレクイックル」は開け方がパッケージに書いているのはご存じですか?
ギザギザの部分から縦に引くと簡単に開けられます。
お菓子の袋のように、上をつまんで開けても使えますが、設計上シートが出しにく不便に感じるかもしれません。
公式は詰め替え袋から出してケースに入れるのを推奨
アルミ袋に入っている詰め替え用の「トイレクイックル」ですが、全部袋から取り出して使うのか?
もしくは、アルミ袋に入れたまま使用するのか?
どっちが正しい保管方法なのか知らずに使っている方は多数いらっしやると思います。
知恵袋で、花王公式サポートお掃除担当様が返答をされていましたので、下記に引用させていただきました。
トイレクイックルのシートは袋から出して、本体容器(ケース)に入れてください。
乾燥を防ぎ、品質を保持するため、必ず本体容器につめかえて、容器のフタの手前の丸くくぼんだ部分を押して、パチンと音がなるまで閉めてください。シートを袋から出してケースに移して、フタをきちんと閉めた状態で3~4ケ月保管できます。使用後は確実に容器のフタを閉めて、火気の近くや日の当たる所、高温になる所を避けて保管してください。
一般家庭のトイレの乾燥具合など、平均的な数値を出して返答されていると思うので、間違いはないと思います。
それでも乾燥してしまう!
というお悩みを持っている方もいるので、家事代行を本業としている筆者が、毎日お客様宅の「トイレクイックル」を使っている消費者目線でお伝えしていきますので、参考にしてください。
トイレクイックル乾燥防止の開け方を解説
ここから先にお伝えするのは、個人的な経験をお伝えしています。
公式サイトとは全く関係ない、前提で読み進めてください。
トイレクイックルの開封時、お菓子の袋を開けるように摘んで開けると、1枚出すと2枚目も一緒に出てしまうので、説明書通りに開ける方法をオススメします!
トイレクイックルの使用期限は公式サイトで、封を開けてからフタをして保存できる期間は3〜4ヶ月と記載があります。
純正のトイレクイックルケースはパッキンがついていません。
密封ではないので、完璧に乾燥を防ぐには難しいと感じています。
ご自宅のトイレの収納場所や、日当たり、保存場所など環境に差があるので、必ずしも3〜4ヶ月は乾燥しません!
とは言い切れないと思います。
わが家では週1回トイレ掃除を行なっているので、1パック10枚入りだと3ヶ月でなくなる計算です。
最後の1枚でも、特に乾燥している感じはありません。
最初に使った時より、若干乾燥気味かな?
というくらいですね!
詰め替え袋は取り外さないでケースに収納
我が家はトイレクイックルの乾燥防止に、詰め替え用の袋は封を開け、3枚程度使用後、開け口を折ってからケースに入れて収納しています。
そうすることで、乾燥を防げて最後まで湿った状態で使用できます。
それでも乾燥しちゃうよ!
という方は、トイレクイックルのケースを別の容器に変えることをオススメします!
トイレクイックルおすすめの保管方法を紹介!
トイレクイックルなどのトイレシートを長期間使わない場合の乾燥を防ぐには、付属のケースの変更を考えてみてはいかがでしょうか?
メーカーは長期間使わないことは視野に入れてなく、週一回ほどの清掃を目安に作っています。
それに対応できるケースを作っているので、長期間の保存には向いていません。
長期間保存可能なケースはあるの?
できれば、シートが破けず取り出しやすいケースがいいな!
筆者が実際に使ってみて、長期間でも乾燥しにくいタッパー4選をご紹介します。
- 食品用タッパー
- オカ(株)お掃除シートケース
- マーナウエットティシュケース
- 無印ポリプロピレンウェットシートケース
①見た目は関係ない「食品用タッパー」
食品用のタッパーなら、密封できるように作られている商品がたくさんあります!
横に倒しても、水分がこぼれないような作りのタッパーがあるので、詰め替え用の袋を取り外しても最後まで乾燥せず使えます。
②オカ(株)お掃除シートケース
蓋にパッキンがついたケースなので、乾燥を防いで最後の1枚まで乾燥を防げます。
サイズはトイレクイックルシートの梱包サイズが幅127×奥164×高75mmなのでケースにピッタリです!
②山崎実業ウェットティシュケース
フタが天然木でインテリア重視の方にオススメ!
パッキンがついているので、外装を外して中身を入れても乾燥しにくい構造になっています。
③マーナウエットティシュケース
ダブルのパッキンで乾燥しにくいので、トイレの扉付き収納でなく、そのまま出しておいても最後まで使えます。
フタがワンタッチで開閉できるので、片手で開け閉めできるのは便利ですね。
見た目にこだわりたい方にもおすすめです。
④無印ポリプロピレンウェットシートケース
無印のケースはシンプルで、外に出していても違和感がないのが特徴です。
サイズも約幅19×奥行12×高さ7cmなので梱包してある袋を取って入れると若干シートの方が大きいのですが、しっかり入ってくれます!
トイレクイックルケースの乾燥防止方法でよくある質問
トイレクイックルのケース乾かない乾燥防止方法まとめ!
純正のトイレクイックルケースを使ってシートが乾燥する理由や、乾燥防止方法をご紹介してきました。
- 開け方は縦に引いて、開けると取り出しやすい
- トイレクイックルの乾燥防止には、中身を取り出さずそのまま詰め替えする
- トイレクイックルの純正ケースを使うなら、扉付きの棚にしまう
対策をしても、シートが乾燥してしまったら「まめピカ」がおすすめです!
トイレットペーパーにスプレーしても溶けないので、ちょこっと掃除に向いています。
この記事の内容を参考にしていただければ、快適なトイレ掃除ができるハズなので、ぜひ試してください♪
コメント