クイックルワイパーのほこりが舞うのを防ぐには?使い方のコツや掃除の順番を解説!

【PR】このコンテンツには広告を含む場合があります。

フローリングを掃除する時、掃除道具は何を使っていますか?

大体の方は掃除機や雑巾、クイックルワイパーなどを使って掃除することが多いかと思います。

一番掃除をしていて気になるのは、ほこりですよね!

掃除機をかけて床がキレイになるとスッキリした気持ちになりますが、一緒にほこりも舞ってしまって、掃除機をかけたはずなのにしばらくすると、まだほこりが残っていた!
というときありますよね?

そんな時にはクイックルワイパーを上手に使えば、ほこりが舞うのを防ぎながら、掃除することができます!
コツは、掃除の順番と使い方にあります!

この記事では、クイックルワイパーのほこりが舞うのを防ぐには?
使い方のコツや掃除の順番を解説していきます。

目次

クイックルワイパーのほこりが舞うのを防ぐには?

フローリングの掃除をするとき掃除機、クイックルワイパー(ウエットシートか、ドライシート)があったら、皆さんはどの順番で使いますか?

フローリング掃除の前に、最初にしておきたい掃除場所があるのはご存じでしょうか?

最初に掃除しておくだけで、ほこりが舞うのを防げるのと、掃除するタイミングにもポイントがあるんです!

年代別に分けたら失礼なのかもしれませんが、30代後半以上の方に多いのは、最初に掃除機をかけてから、クイックルワイパーのウエットシートで掃除するパターンです。

クイックルワイパーが販売されたのは、1994年です。
発売するまでワイパーで掃除するなんて、考えてもいなかったですよね?

クイックルワイパーの発売前には、掃除機を1番最初にかけてから、床は手拭きで掃除をしていましたので、その順番が習慣化されています。

以前は掃除機をかけた時の排気の風で、ほこりが舞うことはどうにもならなかったのですが、クイックルワイパーが販売されてからは、先にドライシートで床のほこりやゴミを集めてから、掃除機をかけるようになってからは、ほこりが舞うのは少なくなったように感じます。

後半では、詳しく掃除の手順や効率がいい時間帯などを説明していきます!

クイックルワイパーの使い方のコツは?

何気なく使っているクイックルワイパーですが、汚れがワイパーの先だけに集中して他の場所は真っ白で汚れが取れていなかったり、全体的に使えてなくて、もったいないと感じたことはありませんか?

ワイパーはブラシなどと違うので、力を入れなくて大丈夫です!
力を入れてしまうと、先だけしか汚れを吸い取らず全体が上手く使えない状態になってしまいます。

力は入れず軽く握る

あまり力を入れすぎると疲れてしまいますし、汚れも上手く取ることができません。

軽く握って、ワイパーを滑らせるような感じで使うのがベストです!

クイックルワイパーのほこりが舞うのを防ぐ掃除の順番は?

①朝起きてからするのがポイント!

皆さんが寝ている間に、夜中に空気中を舞っていたほこりは床に落ちてきます。

物を移動したり、人の動きがないので朝起きた時には、ほこりが待っていない状態なので掃除する絶好のタイミングです!

もしくは、誰もいない時間帯があったりしたら絶好のタイミングですね!

②棚などのほこりから掃除する

掃除の基本は上から下の順番で作業していきます。

なので、テレビ台や棚のほこりを取ります。

その時は、ほこりが舞わないようにハンディモップなどで静かに動かしてくださいね!

ハンディモップがない時はドライシートや乾燥したマイクロファイバーでもOKです!


③クイックルワイパーをかける

棚の掃除が終わったら、いよいよクイックルワイパーにドライシートでフローリングのほこりを取っていきます。

かけ方は、フローリングの溝の方向に合わせて軽く滑らせるように使います。

ポイントは、ジグザグにかけないでS字を描くように掛けることです。

ジグザグに掛けるとワイパーについたゴミが落ちて床に残ったままになってしまいます。
S字でかけることによってゴミを落とさず最後まで吸着してくれます。

溝に逆らってかけてしまうと溝にほこりなどが入ってしまうので注意してくださいね!

④掃除機をかける

次にドライシートで取りきれなかった大きなゴミなどを掃除機で吸い取ります。

この時もフローリングの溝に沿ってかけてくださいね!

掃除機をかけ終わったら大分部屋がスッキリしてくると思います。

⑤ウエットシートで拭く

夏の時期や、小さなお子様がいるご家庭は、食べ物のこぼした後や、汗など皮脂汚れも気になりますよね!

最後にクイックルワイパーのウエットシートをかければ終了です!
ウエットシートの時もS字を描くように掛けてくださいね!

ポイントはドライシートの時と一緒です!

油汚れなど落ちにくい汚れがある時は、ワイパーを90度縦にして使うと力が入りやすく汚れも落としやすいです。

クイックルワイパーのほこりが舞うのを防ぐには?使い方のコツや掃除の順番 まとめ


クイックルワイパーのほこりが舞うのを防ぐには?
使い方のコツや掃除の順番をご紹介してきました。

ポイントをいくつかお伝えしてきましたが、簡潔にまとめると、

  • ほこりが舞わないためには朝の掃除が効率的
  • 掃除は上から下の順番に行う
  • クイックルワイパードライシートで大まかなほこりをとる
  • 掃除機をかける
  • ウエットシートを掛けて仕上げる

上記の順番で作業を行えば、ほこりも舞うことも少なくなりますし、使い方のコツを掴めばフローリングもキレイな状態を保つことができます!

でも、この作業って結構時間かかりませんか?

私の場合、いかに楽に家事をするかをいつも考えているので、クイックルワイパーも使うことはありますが、「ブラーバ」を稼働させてしまいます!

このお掃除ロボットは、ドライシートでもウエットシートでも両方使える仕様になっているのでかなり時短になってます!

掃除機はまだ電動をもっっていないので、気になっているところですが、忙しいママさんや、仕事で疲れている時には、お掃除絵ロボットにお任せしてしまうのもアリですよね♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次